スポーツ障害でお悩みの方や、スポーツコンディションを向上させたい方へ

仙台市内及び近郊の整体・カイロプラクティック院 ほぐれっくす

メールで問い合せ・予約する

スポーツコンディション・パフォーマンスを向上させたいあなたへ

HOME > なぜ今までの施術で治らなかったのが劇的に改善するのか? > スポーツ障害でお悩みの方や、スポーツコンディション・パフォーマンスを向上させたいあなたへ

ほぐれっくすは、スポーツをされている方のお手伝いを行なっています!

ほぐれっくすには、スポーツをしている中での怪我などのトラブルを解消するために通院されている方も数多くいらっしゃいます。 安静にしていれば痛くないのは当然です。当院ではスポーツをしながらの「ながら施術」を行なうのが最大の特長です。 運動しても痛くないという、本当の完治を目指します。

  1. スポーツ障害でお悩みの方へ ~予防から回復までをアドバイスします~
  2. スポーツコンディション・パフォーマンスの向上を目指していらっしゃる方をサポートします

「スポーツ傷害」と「スポーツ障害」 その違いとは?

スポーツ傷害
いわゆる外傷で、大きな力が一回加わることによって急に生じるもの。つまりスポーツ中に生じる怪我のことです。

このスポーツ外傷には骨折、脱臼、捻挫(靱帯損傷)、肉離れ、腱断裂などがあります。この場合、RICE(ライス)応急処置が必要です。安静(Rest、レスト)、冷却(Icing、アイシング)、圧迫(Compression、コンプレッション)、挙上(Elevation、エレベーション)という処置名の頭文字から来ています。

簡単にいうと、怪我をしたときはすぐにスポーツを中止し、必要に応じて副木(あて木)などで固定し、氷水などで冷やし、包帯などで軽く圧迫し、患部を心臓より高い位置に保持する、ということです。これらは痛みを軽減させ、怪我の急性期における炎症が拡大するのを防ぐための処置法です。

できる範囲でそれらの処置を行ない、早めに専門医(スポーツ医、整形外科医)の診察を受けてください。症状によってはギプス固定や手術が必要なものまであります。
スポーツ障害
スポーツによって繰り返される過度の負担が積み重なって,痛みを主とした慢性症状が生じる状態です。
軽いものは運動時のみの痛みですが、重症になると日常生活にも困難を伴うようになります。
一般的に疲労骨折投球障害肩野球肘テニス肘ジャンパー膝シンスプリントなどがあります。

ほぐれっくすには後者の「スポーツ障害」で悩んでいる方が数多くご来院されます。このような症状でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談下さい。

スポーツ障害でお悩みの方へ ~予防から回復までをアドバイスします~

ほぐれっくすでは、スポーツ障害でお悩みの方へのサポートを始め、そもそもスポーツ障害で悩まないようにする為の予防的な観点からのアドバイスも行なっております。

当院へいらっしゃる方は、下記のようなお悩みをお持ちの方が多いです。

例えば、

  • 小、中学生
    不十分な筋力を補おうと余計な筋肉まで使うことで起きる関節可動域障害による筋肉や靭帯の痛みが目立ちます。
  • 中高年
    ゴルファーなどは腰の可動域の左右差による腰痛症が目立ちます。
    運動後のケアを全くしない、またはやり方が分からない場合が目立ちます。
  • 女性
    前傾姿勢の多いスポーツ、バレーボールやソフトボール出身者は骨盤の形状に癖を持つため腰痛やO脚、お尻の形や下腹部のタルミに悩む方が目立ちます。

スポーツ障害の予防・回復には、機能性から判断したトレーニングをあてがうことが最重要です。

また、過度な負荷はかけないこと、スポーツ前後には十分なストレッチングを行なうこと、スポーツ後に局所のアイシングを行なうことも重要です。

当院では、トレーニングのコーチング、スポーツ後のケアのアドバイスなどは施術を通じて行っていきます。

スポーツコンディション・パフォーマンスの向上を目指していらっしゃる方をサポートします。

当院では、スポーツコンディション・パフォーマンスの向上を目指していらっしゃるお客様には、施術内容にインナーマッスル・トレーニングなどのパフォーマンス向上を目的としたトレーニングを取り入れたり、施術以外の時間にご自身で継続して行うトレーニングをお伝えし、実践していただいています。
それらは、「インナーマッスルを鍛える為に効果的なPNF療法」に基づいています。

インナーマッスルって何?

人間の体は、筋肉が何重にも重なっています。その多くの方にある筋肉の事を、インナーマッスルといいます。インナーマッスルは、中々トレーニングで鍛えるのは難しいのですが、スポーツなどでより高い次元の記録を目指したりする時に、インナーマッスルを鍛えているか否かが鍵を握ることがあります。

例えば、野球を例に取ると、ボールを打つ時は、ただボールに向かってバットをふるだけではなく、腰のひねりや足の踏ん張り等、様々に関節が回転したり微妙に向きが変わったりしています。

この微妙な動きをするときに、体幹を安定させるために働いているのがインナーマッスルです。体幹が安定しているからこそ、手足のパフォーマンスが良くなるのです。


整理しますと、インナーマッスルの特長としては、

  1. 関節の起動に密接な関係をもつ
  2. 身体バランスを取るうえで必要
  3. 小さな力で大きな力を誘導させることができる
  4. 強い負荷を必要とせず、軽い負荷にてトレーニングが可能
  5. 正しい動き方を反復運動することにより、それを筋自体が記憶し機能を回復するなどが挙げられます。

特に4・5に注目してください。

これは、「強い負荷で運動をする必要がなく、一日に1回行うだけでも運動機能が向上し、普段の生活でも十分な関節・筋運動が行われるため基礎代謝が向上する。」ということ。もちろん、1・2・3のように関節や強い力を持つ筋肉にも影響するため、様々な症状の回復も期待できます。また、5のような特徴からインナーマッスル・トレーニングは「トレーニング=教育」とも言われています。ヨガやピラティスはTVなどでも良く取り上げられていますね。

無理なく安全にインナーマッスルをトレーニングするために、「PNF療法」を取り入れています。
PNF療法とは・・・?
PNFは、ドイツやアメリカで神経系のリハビリ療法として生まれ、開発されてきたものです。
その後、整形外科的な理学療法としても取り入れられ、現在はスポーツ界にも普及・発展しています。PNFは、Proprioceptive Neuromuscular Facilitation の略であり、直訳で「神経や筋肉を含む身体の位置や運動情報を伝える感覚受容器の働きを容易にする」となり、通常は「(固有受容性)神経筋促通法」と和訳されるものです。

つまり、筋肉に適切な負荷を与え、無理のないストレッチングと血行を促進する事により、神経伝達を促し運動機能の回復や関節の可動域を向上させようとする療法です。プロも含めたスポーツ選手のスポーツトレーニングはもちろん、それによるスポーツ障害などにも有効な療法です。

この療法により個々のインナーマッスルをトレーニングすることが可能になり、ヨガやピラティスと違い、身体能力の差による効果の違いを出さずに容易に強化することができるのです。

みなさん、『ほぐれっくす』で習ったトレーニングはできるだけ反復・継続して行うようにしてください!
また、引き締めたい箇所があるなら、ぜひ相談してください!
一緒にエクササイズに励みましょう。先に述べたように、動かすことが容易になれば疲れないで出来るようになりますので、自分でも簡単にエクササイズできるようになります!

【スポーツ障害の予防・回復やコンディション/パフォーマンスの向上を目指す方にオススメ!】

※詳しくはほぐれっくすスタッフにご相談ください。

ご予約・お問い合せはこちら

ご予約・お問い合せ

お問合せは無料です。お気軽にご連絡ください。 メールで問い合せ・予約する

メールでお問合せご予約

SNSオフィシャルアカウント

  • 日本整体師育成専門学院 TBカイロプラクティックカレッジ仙台校 公式facebook
  • やすらぎ館 一番町整体院 公式Instagram
  • やすらぎ館 一番町整体院 公式Twitter

独立開業カイロプラクターを目指す方へ TBカイロプラクティックカレッジ仙台校・福岡校

↑このページの先頭に戻る

TBCA公認 ほぐし・リラクゼーション・カイロプラクティック研究所 ほぐれっくすプライバシーポリシー

Copyright © ほぐれっくす.All Right Reserved.